2020年6月にスズキパレットの12ヶ月点検をしました。

その時に、ファンベルトの調整や替えたばかりのランプをまた交換されてしまったりして、予定より1万円ほど余分に費用がかかり、更にタイヤもそろそろ交換が必要と言われていました。
また、エアコンの効き具合が良くないのはわかっていましたが、エアコンの効き具合が弱いと指摘されてガスの補充をすすめられましたが、日中それほど乗らなし、ガスを足す費用が1万円以上かかるとのことで躊躇していました。
でも今回ちょっと遠出をしたら、ま~暑い!
22度設定にして、1時間走っても扇風機の風ほどにしかならず、そのせいか帰宅後は頭痛と気持ち悪さから起きれない状態に!
軽い熱中症だったかも。
この夏は10月まで暑いと予報が出ているので、これは直すしかないと決めました。
タイヤ交換
タイヤは、いろいろ調べて、ミスタータイヤマンさんで
全て込み込みで1本8300円✕4本 33200円で交換してもらいました!
タイヤはブリジストンタイヤの国産 SEIBERLING SL201
タイヤサイズ 165/55R14
タイヤってタイヤの値段だけでなく、交換費用や処分代も必要なので、その分の費用も考ておかないといけないですね!

ホイールも一緒に交換したい人は、ホイール分の予算もお忘れなく。
私が行ったミスタータイヤマンさんは、家族経営?みたいで年配の男性と30代位の男性2人の3人で手早く交換してくれました。
10分もかかっていないかもしれません。
エアコン ガス補充
エアコンのガス補充は、スズキのディーラーでは1万円以上かかることがわかっていたので、オートバックスに行きました。
電話で問い合わせしたときよりも、安く済みました♪
また、エアコンのフィルターが汚れているとの事でしたので、フィルターも同時に交換してもらい、オートマオイルも交換しました。

エアコン ガス補充 4400円
エアコン フィルター交換 3278円
オートマオイル交換 4378円
この時期はオートバックスは空いているようで、丁寧にやってもらえて良かったです。
また、作業も慣れていて、手際よく作業していました。
ハッキリ言うと、どれが正解なのか、もっと安くできる方法やお店もあったのかもしれません。
本当に必要な交換なのかもわかりませんが、車生活を危険なく安全にそして快適に過ごすための選択ですね。
車検は楽天車検でガソリンスタンドでしましたが、車検後からエンジン廻りで音がしていました。(ファンベルトが緩んでいたのですね(泣))
12ヶ月点検時にベルトの緩みを指摘され直したら、音はしなくなりました。
ガソリンスタンドの車検が良くなかったと思っていますが、値段やサービス、技術力などそのお店、人、時間や、場所にもよるし、どこまで信頼できるのかも分からないので、何をどこに頼むか難しいですね!
でも次回はガソリンスタンドでの車検はやめようと思います。
とにかく安全に事故を起こさないように、カーライフを楽しみましょう!
2021年の車検は近所にある民間車検工場にお願いしました。
車検費用は、全て込みで67000円
カードが使えないのが痛いですが、良心的な感じです。
その後の不調もありません。
残念なのは、去年エアコンのガスを入れたのに、またエアコンが効かないこと!
6月の車検時は感じなかったのですが、梅雨が終わった7月になると暑い!暑い!
仕事の後の5時頃乗ったら、いつまで経っても涼しくならないので、車検した民間車検工場で相談しました。
エアコンは全部はずして調べると、エアコン専門の会社に頼まなくてはならず、時間も費用もかかるとの事で、漏れる原因を調べるのは断念しました。
解決策としては、毎年夏前にガスを入れ直すと言うことでした。
親切なのは、以前このパレットはエアコンのエバポレーターの不具合があり、リコールされていたことを調べてくれていました。
残念ながら、リコールの修理期間は過ぎているし、この車が修理されたのかは中古で購入のため、わかりませんでした(泣)
まずは、ガスの漏れのの箇所がわかるように、ガスと一緒に探知液を入れてもらったので、漏れ場所が特定し、治せることを願います。
その結果などについてはまた報告させていただきます。