ブレーキランプは後続車にブレーキを踏んだことを知らせる大切なランプですね!

止まっている状態の時にブレーキを踏み、暗い時に家族や友人に、点くかどうか見てもらうのが無難です。
協力者がいない場合は、コンビニやスーパー等に車を止めて、ガラスの反射で確認できますね。
暗い屋内の壁際の駐車場でも確認できますよ。
ブレーキランプがつかないと整備不良ということで、罰金の対象にもなりますので定期的に点検し気をつけたいですね。
今回私は、ブレーキランプが薄かったり、つかなかったりしているようなので、交換することにしました。
あなたは、ブレーキランプが切れたらどうしていますか?
検索してみると自分で交換している人がいて、私でもできそうなので、節約のため交換してみようと思いました。
まず、車種に合ったランプランプをオートバックスで購入しました。
車種はスズキ パレット


税込み376円!
いざ交換しようとしたら、ビスは外れたのですが、本体が外れない!
ガタゴトとやってみましたが、無理やりやって壊れると怖いので諦めました(>_<)
再度、オートバックスへ。
なんと!ブレーキランプランプ交換代は648円ですって!

これなら最初から頼めば良かった 汗
実はランプは切れていないとの事でしたが、せっかくなので交換してもらいました。
スズキ車は、ランプ系が弱いようでランプ自体は切れていないのに、点かないことがよくあるそうです。
接触の問題なのかな?
これで一安心!
女性や不慣れな方など自分で交換しようとせずに、オートバックスに行くといいですよ。
数千円掛かるとなると、自分で頑張ろうと思いますが、ランプ代と合わせて千円ちょっとなら、頼んだ方が断然お得に感じました!